普通科進学コース 炎色反応実験 2025.06.20 | 普通科, 進学コース 夏の風物詩である花火のカラフルな色は、炎色反応という化学反応が利用されています。 化学の授業で学んだ炎色反応について、元素と炎色反応の関係を暗記するだけではな… 続きを読む 授業風景(地歴公民) 2025.06.12 | 普通科2年生の公共の授業風景です。 現在、基本的人権と法について学習しています。 高校を卒業するまでに成人年齢を迎えるからこそ、 身近なことと… 続きを読む 研究授業を行いました 2025.06.09 | 今月は、教員の授業力向上・授業改善を行う目的で互見授業月間を実施しています。 「わかる・できる・楽しい授業」を目標に教員相互で授業参観を行い、スキルアップ… 続きを読む 3年生 進学一斉指導 2025.05.22 | 5月20日(火)に3年生への進学一斉指導がありました。生徒たちは入試方式の違いや受験に向けて準備していくものについても説明を受けたほか、志望理由書の書き方や面接… 続きを読む 今年も綺麗に咲きました!🌹 2025.05.15 | 薔薇の季節になりました。 今、学校の小さなイングリッシュガーデンも綺麗に咲いております。 今年はピンクのつる薔薇(ピエールドゥロンサール)に加え、白いつる薔… 続きを読む 総合的な探究の時間発表会(普通科1年1組) 2025.02.28 | 普通科 2月21日(金)の5時限目に、総合的な探究の時間の発表会を実施しました。 今年度の初めから取り組んできた探究活動のテーマで5グループが発表しました。 どのグ… 続きを読む 「税に関する高校生の作文」表彰式 2024.12.04 | 令和6年度「税に関する高校生の作文」において、本校から作品を応募した結果、看護科1年の筒井莉緒さんが山口税務署長賞を受賞しました。 12月4日(水)、山口税務… 続きを読む 教職員研修~人権教育~ 2024.10.17 | 10月15日(火)14:30~15:30人権教育に関する教職員研修を実施しました。 講師に由宇亭拓の輔こと塚田拓司先生をお迎えし、「生徒一人ひとりを見つめ… 続きを読む 「質問の日」 2024.10.09 | 2学期の中間考査が10月11日(金)から始まります。 考査の2~3日前に、希望があれば放課後、主に5教科の先生方に考査範囲内のわからない箇所を教えてもらうこと… 続きを読む R6就職激励会 2024.09.13 | 9月16日(月)の就職選考開始を前に、本日13日(金)の放課後、3年生の就職希望者に向けた就職激励会が行われました。 まず校長先生から激励のお言葉をいただき、… 続きを読む