logo

学校行事一覧

看護科2年生 戴帽式

10月24日(金)、看護科2年生の戴帽式が行われました。 来賓、保護者の方々を前に生徒たちは緊張していましたが、練習の成果を存分に発揮し、とても立派な式になり…

「RUN伴山口」に参加しました

10月25日、看護科3年生10名が認知症啓発イベントの「RUN伴山口」に参加しました。 看護科は「さぽらんて」で血圧測定をしました。グループホームに入居さ…

 白石小学校~大いちょうバザール~ ボランティア参加

10月11日(土)白石小学校で行われた大いちょうバザールに調理科、看護科、福祉科の生徒が ボランティアとして参加しました。   〇調…

看護科3年生 関門医療センター見学実習

8月19日(火)看護科3年生が、高度医療を学ぶために関門医療センターに見学実習に行きました。実際の現場を見学し、緊張感のある環境の中で働く看護師さんの姿から大き…

看護科2年生 出前授業

本日看護科2年生が、美祢市立美東病院の感染管理認定看護師である福原悦子先生に、出前講義をしていただきました。 現場での感染対策についての座学の後、「防護具…

看護科2年生 血液センター ボランティア

7月31日(木)、看護科2年生有志が、血液センターで行われた「けんけつキッズスクール」のボランティアに行ってきました。 午前中にこのイベントに参加された小…

地域看護について出前授業がありました。

7月17日(木)、看護科1年生が「地域看護」の出前授業を受けました。 講師は、山口県立大学看護栄養学部看護学科の横田恵先生です。 地域で活躍する看護…

看護科3年生 子ども家庭センター見学

7月16日(水)、看護科3年生が山口市子ども家庭センターの見学に行きました。 子ども家庭センターの役割、山口市の母子保健についてお話をいただき、その後施設…

看護科3年生 認知症サポーター養成講座

  7月9日(水) 本校サテライト教室にて、認知症サポーター養成講座を開催しました。 対象は看護科3年生、講師は、主任介護支援専門員・介護…

看護科2年生 血圧測定の校内演習

5月2日に看護科2年生が血圧測定の校内演習をしました。初めに触診法を行い、次に聴診法を実施しました。マンシェットを巻くのがこんなに難しいとは!圧力計の排気バブル…