24日の5,6限に、『マイナビ メディカルキャリアサポート課』から、一色嘉樹先生をお招きして「実習前マナー講座」の出前授業をしていただきました。
マナーとは「お互いが心地よく過ごすための想いやりの気持ちと行動」であること。そのためには「相手の心の動きに意識を向ける」こと。
挨拶や身だしなみの大切さから、コミュニケーションのとり方まで、丁寧に分かりやすく教えていただきました。
時にクイズを交えながら、お互いの価値観の違いや、相手を尊重すること、更に相手の思いを伝えるには努力と工夫が必要なことを学びました。
5月から始まる実習前に、大きな意識付けとなりました。ありがとうございました。
- 前の記事:
- 『赤ちゃん抱っこ』
- 次の記事:
- 看護科2年生「初めての聴診器」