logo

福祉科の記事一覧

福祉科1.2年生 ~介護・福祉フェス2025 ボランティア参加~

11月8日土曜日にKDDI維新ホールで行われた「福祉・介護フェス」に福祉科1・2年生6名が参加しました。 本校のブースでは、点字によるしおり作り体験や福祉レクリエーションコーナー、 国試問題チャレンジコーナーを担当し、多 […]

山口県乳幼児の学び支援センターのインタビューを受けました。

11月7日(金)保育コースの2・3年が「山口県乳幼児の育ちと学び支援センター」の調査研究部の方から保育に関するインタビューを受けました。 前半は指導主事の方から、センターの役割や実施内容の説明があり、後半は、保育を志望す […]

お芋 掘りました!

福祉科3年保育コースの7名は、10月28日(火)に裏の畑でさつま芋を掘りました。 幼い頃には、芋ほりを体験したことがありましたが、将来、保育者になると、芋ほりをする機会があると思います。 理科の河村先生のご厚意で、保育の […]

実習伝達会をしました。

福祉科1年生は今月下旬に初めての実習を控えています。 2年生から1年生へメッセージカードと実習で使用するメモ帳のプレゼントがありました。 2年生は先輩として、後輩が実習に不安なく向き合えるよう実習に向けての心構えや施設の […]

福祉科福祉コース 2年生 特別養護老人ホーム実習

福祉科2年生は、12日間の特別養護老人ホーム実習へ行っています。 今回の実習は担当利用者様を受け持ち、情報収集を行います。   担当利用者さんに喜んでいただけるようにカレンダーを作りました。 また、敬老会のレク […]

三和児童館夏まつりのボランティアに参加して

8月2日(土)三和児童館夏まつりのボランティアに福祉科1年生、2年生、3年生の14名が参加しました。 午前中は三和児童館が企画する催し物(おばけやしき・うちわ釣り・くじびき・おなじものをさがそう・ロケットシュート・ボール […]

『公開授業』

福祉科1年生は公開授業で「ベッドメイキング」をしました。畳んであるマットレスパッド、シーツ、枕カバーを手順よくかけていきます。 今日は、保護者の方が多数こられており、1年生は緊張気味で真剣に取り組んでいました。 福祉科2 […]

『リトミック~高大連携授業♬』

保育コース2年生・福祉科1年生が、2月13日(木)に山口芸術短期大学の永田先生からリトミック授業を受けました。 初めて体験する1年生と先輩として授業に臨む2年生は初めは緊張していましたが、互いに少しずつ慣れ楽しく活動でき […]

福祉科2年生 劇団四季ミュージカル「キャッツ」観劇

2月7日(金)に広島市の上野学園ホールで、劇団四季のミュージカル「キャッツ」を観ました。 プロの演技力や歌唱力、舞台芸術のすごさに感動しました。 福祉科では、実習などで子ども達や高齢の利用者さんの前で、レクリエーションを […]

山口朝日放送 福祉科1年生 ボッチャ取材

1月16日(木)に山口朝日放送が福祉科1年生のボッチャの体験を取材されました。 生徒は、片腕に重そうバンドという重りをつけたり、指の曲がりが不自由になるように加工された軍手をつけたりして、体が不自由な利用者役でボッチャを […]

1 2 3 4 5 7