看護科の記事一覧
看護科3年生 山口市子ども家庭センター見学
7月18日(木)、看護科3年生が山口市子ども家庭センターの見学に行きました。 まず、子ども家庭センターの役割、山口市の母子保健について説明して頂き、その後施設内を見学させて下さいました。明るく優しい色使いの施設内、安心し […]
看護科3年生「関門医療センター」見学実習
本日、看護科3年生が下関市にある関門医療センターへ見学に行きました。 初めに“病院の理念、概要について”小林看護部長様よりご説明を頂きました。 次に“救急看護について”救急看護認 […]
認知症サポーター養成講座
7月10日(水)、看護科3年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。 講師は、まつい介護支援事務所より主任介護支援専門員・介護福祉士の内田和子先生にお越し頂きました。 看護科3年生は看護臨地実習や老年看護の授業で、認 […]
看護科1年 出前授業
6月25日(火)、看護科1年生が「地域看護」の出前授業を受けました。 講師は、山口県立大学看護栄養学部看護学科の横田恵先生です。 地域で活躍する看護職の仕事や役割について、とても分かりやすく講義をして下さいました。 1年 […]
看護科合同交流会
先日看護科で、学年を超えた縦の連携を図ることを目的に1年・2年・3年が看護実習室に集まり看護科合同交流会を行いました。3年生を中心にゲームやサイコロトークを通じて交流を深め、教員による寸劇など楽しい時間を過ごしながらコミ […]
看護科2年生血圧測定
現在、看護科2年生は基礎看護の授業で血圧測定の実技を練習しています。実施してみると想像以上に難しく、触診法や聴診法の手順や根拠はもちろん、安全・安楽そして正確に測定する術を学んでいます。コロトコフ音と言われる血管の音の変 […]
看護科3年生専攻科見学
本日、看護科3年生が来春から進学する高等看護専攻科へ見学に行きました。 本科は5年一貫課程ですが、専攻科の校舎が離れているため、実際の学生ライフや様子を見る機会がありません。今回専攻科を訪問し、学生から専攻科の生活や勉強 […]
N1 施設見学実習(積水ハウス)
看護科1年、施設見学実習のため11/24(金)に積水ハウス株式会社 山口工場に行きました。 積水ハウスでは、安全のためヘルメットを装着しての見学でした。騒音や有機溶剤など身体に影響を及ぼすものを扱いながら、日々仕事をして […]
N1 施設見学実習(血液センター)
看護科1年、施設見学実習のため11/17(金)に山口赤十字血液センターに行きました。 献血に関わるスタッフや看護師さんから、血液が採血された後に必要としている人へ渡るまでを丁寧に教えていただきました。また、今年は感染対策 […]
看護科3年生「実習事例報告会」
11月15日(水)・16日(木)に事例報告会がありました。 実習で行った看護過程や学びを一人ひとり発表し、みんなで共有する良い機会となりました。 初日には看護科2年生も参加し、先輩たちの姿を見て、来年から始まる実習に身の […]