看護科の記事一覧
看護科3年出前授業
10月12日に看護科3年生の出前授業がありました。 講師は、すえなが内科在宅診療所院長の末永和之先生です。 これまでの診療で出会った多くの患者さんとの関わりや、そこから学ぶ命への向き合いについて、大変心に沁みるお話をして […]
看護科3年 出前授業
10月5日(水)に看護科3年生が出前授業を受けました。 現在、看護科3年生は病院実習の代替を校内で実施しています。 本日は、山口赤十字訪問看護ステーション管理者である上野真由美先生にお越しいただいて「訪問看護での看取り」 […]
看護科1年 見学実習
看護科1年生が10月4日(火)に見学実習へ行きました。 山口リハビリテーション病院、山口幸楽苑、山口あかり園の方々から概要説明、看護の役割についてご説明をいただきました。 看護が行われる様々な場を知るとともに、地域で果た […]
看護科1年生 出前授業
令和4年9月13日に看護科1年生は出前授業を受講しました。 講師の先生は山口県立大学 看護栄養学部 看護学科 准教授の横田恵先生です。 「地域看護」と題して、公衆衛生看護の役割について講義をしていただきました。 保健師と […]
ALSアクションデー
7月10日(日)、レノファ山口のホームゲームがあったこの日、田辺三菱製薬(株)Presents 「ALSアクションデー」というイベントに本校調理科と看護科の3年各科有志5名が参加しました。このイベントは、ALS(筋萎縮性 […]
看護科 血圧測定
看護科3年生が病院実習の校内代替授業の一環として、山口井筒屋のエントランスホールにて血圧測定を実施しました。 昨年10月に戴帽式を終えて、多くの実習を予定していましたが、コロナ禍のためまだ1日も現場での実習が叶っていませ […]
看護科1年 見学実習
11月16日に看護科1年生が山口県赤十字血液センターへ見学実習に行きました。 各担当者の方々からの講話をお聞きし、血液や献血、輸血について学びました。 その後に施設内を見学しました。血液製剤の保管方法や供給方法、献血ルー […]
令和3年度 看護科戴帽式
10月22日(金)に令和3年度看護科戴帽式が挙行されました。 伊藤薫校長先生から一人ひとりにナースキャップを戴き、これから向かう看護師の道への決意と責任を新たにしました。 来年からの実習に向けて、日々精進していきます。
看護科2年生「特別実習」🌈
看護科2年生は1月から医療施設での実習が始まっています。 しかし、コロナ禍で半数以上の生徒の実習ができなくなり、校内で実習の代替をおこなっています。 そこで、2月4日(木)ボランティア団体「にじの会」(代表 髙木チエ子様 […]
看護科1年 積水ハウスへ見学実習
11月19日、看護科1年生50名が、積水ハウスへ見学実習に行きました。 コロナ禍での見学のため、2グループに分かれて密にならないよう配慮していただきました。 積水ハウスについての概要説明、工場見学、産業看護師さんからの講 […]