logo

学科・コース一覧

焼き芋 おいし~い!

福祉科3年生は、先日掘ったさつま芋を熟成し、焼き芋を作りました。 約1か月…念願の試食です。 まずは、理科室で芋の糖化について学び、調理室をお借りし…

看護科3年生「事例報告会」

看護科3年生は1月から10月までの定期的な実習を終え、11月20日に事例報告会でその成果を発表しました。 情報収集からその整理、看護問題・目標・計画立案、…

認定こども園 お楽しみ会

11月18日(火)に認定こども園ゆだで保育技術を発表しました。 2年生は人形劇・手遊び・トーンチャイム・フラダンスを、3年生は司会進行・手遊び・着ぐるみ劇…

福祉科 白石フェスティバルに参加して

11月16日(日)に白石地域交流センター及び山口朝日放送周辺で開催された白石フェスティバルに福祉科生徒13名が参加しました。 子ども達を対象としたボーリン…

調理科1年 調理実習🍚

調理科1年生の調理実習は、親子丼🐔 なすの煮おろし🍆 豚汁🐽でした。 一人ひとりが親子丼を作りました。出汁の効いた上品な料理になりました。 …

令和7年度 椎茸生産者育成セミナー・技術講習会🍄

山口県特用林産物生産振興会と山口県主催の講習会が本校の調理実習室とサテライトで開催されました。 2~4限は技術講習「県産原木乾椎茸レシピ」にチャレンジ🍄 …

福祉科1.2年生 ~介護・福祉フェス2025 ボランティア参加~

11月8日土曜日にKDDI維新ホールで行われた「福祉・介護フェス」に福祉科1・2年生6名が参加しました。 本校のブースでは、点字によるしおり作り体験や福祉…

山口県乳幼児の学び支援センターのインタビューを受けました。

11月7日(金)保育コースの2・3年が「山口県乳幼児の育ちと学び支援センター」の調査研究部の方から保育に関するインタビューを受けました。 前半は指導主事の…

地域包括支援センターの役割について 出前講義

11月5日(水)、看護科3年生が地域包括支援センターの役割について出前講義を受講いたしました。 講師は、山口市中央地域包括支援センターより山本望亜先生にお…

看護科1年 山口赤十字血液センター見学

11月4日(火)、看護科1年生が山口赤十字血液センターを見学させて頂きました。 総務課、献血推進課、採血課、学術情報・供給課の職員の方よりスライドを使って…