logo

学科・コース一覧

福祉科1年生 着脱支援の実習

生活支援技術の授業で、麻痺のある利用者さんの着脱の支援を行いました。 教員のデモンストレーションの後、各班に分かれて麻痺のある利用者役と介助者役で …

福祉科福祉コース 2年生 特別養護老人ホーム実習

,

福祉科2年生は、12日間の特別養護老人ホーム実習へ行っています。 今回の実習は担当利用者様を受け持ち、情報収集を行います。   担当…

調理科1年 調理実習🐟

2学期最初の1年調理実習は、鯵を三枚におろしました。 初めての生徒も多く、鯵がかわいそうなほど無残な姿でした。 しかし、練習を重ねていくと上達してい…

調理科2年 🥚調理実習🐔

2学期最初の調理科2年生の調理実習は、オムレツに挑戦しました. 今日はミニサイズのオムレツにミンチや玉ねぎ、しめじを炒めその具を巻きました。 悪戦苦…

学童保育実習へ行きました!

8月28日(木)保育コース2年生、3年生は放課後児童クラブさわやか学級へ学童実習へいきました。 小学生はまだ夏休みであるため多くの児童が学童に来ていました…

看護科3年生 関門医療センター見学実習

8月19日(火)看護科3年生が、高度医療を学ぶために関門医療センターに見学実習に行きました。実際の現場を見学し、緊張感のある環境の中で働く看護師さんの姿から大き…

看護科2年生 出前授業

本日看護科2年生が、美祢市立美東病院の感染管理認定看護師である福原悦子先生に、出前講義をしていただきました。 現場での感染対策についての座学の後、「防護具…

三和児童館夏まつりのボランティアに参加して

8月2日(土)三和児童館夏まつりのボランティアに福祉科1年生、2年生、3年生の14名が参加しました。 午前中は三和児童館が企画する催し物(おばけやしき・う…

高校生ファッションデザイン画コンテスト 入賞!

小井出ファッションビューティ専門学校主催「第18回 高校生ファッションデザイン画コンテスト」にて、普通科ファッションコース3年笠原莉央さんが佳作、1年原田優樹菜…

「カット」と「カラー」を学習しました 普通科美容コース1年生  

7月22日(火) 普通科美容コース1年の課外授業を山口県理容美容専門学校で行いました。 初めてのカットを行いみんな緊張してドキドキです。ワンレングスカット…