logo

調理科の記事一覧

調理科3年 校外実習

調理科3年生が8月17日萩方面に校外実習に行きました。 まず村田蒲鉾店でかまぼこ、ちくわの製造工程を見学しました。 山口県特有の「焼き抜き」という製法でかまぼこが製造されており、試食させていただいた製品はどれもおいしかっ […]

調理科3年インターンシップ

調理科3年生28名が、5月28日(月)から6月1日(金)までの5日間、インターンシップがありました。 山口市内の学校給食施設へ行き、徹底した衛生管理や調理技術を学びました。 高校の実習とは違い、最大1000食を作った施設 […]

包丁研ぎ講習会

4月24日(火)、調理科1年生を対象とした包丁研ぎ講習会を行いました。 講師は刃物の専門店末廣の社長さんです。 包丁の種類や構造の説明、包丁研ぎの方法などを学びました。 マイ包丁を手にした生徒達はとても嬉しそうな顔をして […]

調理科2年生戴帽式

4月13日(金)、調理科2年生が戴帽式を迎えました。 校長先生より一人ひとりコック帽を手渡され、憧れのコック帽を初めて着用しました。 生徒を代表して福田真里奈さんが誓いの言葉を述べ、これから始まる集団給食実習に対する責任 […]

調理科 CoCo壱番屋さんと商品開発

本校調理科はCoCo壱番屋さんと山口県産食材を使った商品開発に取り組んでいます。 下の写真はCoCo壱番屋防府店に生徒が出向き、試作をした時の様子です。 店頭に商品が出る日を楽しみに頑張って行きます。

調理科2年いちご狩り体験

 2月22日(木)山口市佐山にあるべりーろーどへ調理科2年生28名がいちご狩り体験をしました。 べりーろーどの原田さんより説明をしていただき、厳しい自然を相手に丹精込めて作られていることを学びました。 そして、「かおりの […]

調理科1年校外見学実習

2月20日(火)調理科1年が下関へ校外見学実習に行きました。 まず唐戸市場に行って市場内を見学、生うにや、カキ、カレイなど多くの魚介類が販売されていました。次に春帆楼で会席料理のテーブルマナー講習会。 調理科として、盛り […]

西洋料理テーブルマナー講習会

 1月26日(金)西洋料理のテーブルマナー講習会がホテルニュータナカでありました。 西洋料理の調理実習をしている調理科2年生が行きました。 席に着くまでのマナーやナイフフォークの使い方、フルコースで順番に出てくる料理の意 […]

調理科3年最後の調理実習

調理科3年最後の調理実習で松花堂弁当を作りました。 最後の実習らしく活気があり、ひとりひとりが、いきいきと調理をしていました。 4月からはそれぞれの道に進みます。 今日のチームワークを忘れずに頑張ってほしいと想います。

山口もちまき維新

1月8日(月)山口もちまき維新が開催されました。 亀山公園周辺の予定でしたが、雨天のため、道場門前の山口井筒屋前他に会場が変更になりました。  調理科3年生が「ごまみそ豆乳鍋」を200食分作りました。朝早くから仕込み、1 […]

1 12 13 14 15 16 17 18