logo

中村ニュース

NAKAMURA NEWS

最新の情報をお届けします

JA山口県主催講演会(地域貢献事業)

9月13日(金)14:20~15:30JA山口県主催の講演会を実施しました。 講師に株式会社グローバルキャリア代表取締役 的場亮先生をお迎えし、「意識の向きが…

令和6年度むらさき祭🎀

9月6日(金)午前、7日(土)終日、むらさき祭(文化祭)を開催しました。 2日目のステージ発表、各学科による食品販売、展示やワークショップなどは一般公開で実施…

福祉科保育コース2・3年 学童保育実習

,

 8月28日(水)保育コース2.3年生が放課後児童クラブさわやか学級へ学童保育実習に行きました。 小学校1~3年生の子どもたちへエプロンシアターやパネルシアタ…

第2回オープンスクール

8月24日(土)に中学生を対象にした第2回オープンスクールを開催しました。 午前の部・午後の部と実施し、約250人の中学生が参加しました。 令和7年度4月か…

看護科2年 出前講義「臨地実習における感染防止対策について」

看護科2年生が美祢市立美東病院の感染管理認定看護師である福原悦子先生に、出前講義をしていただきました。 コロナ感染症が流行した頃に学校生活を経験しており、身近…

福祉科1年生 絵手紙講習会

8月20日(火)に福祉科1年生が絵手紙講習会を受講しました。 講師の右田先生から、筆の持ち方、線の引き方などの基本を習い、実際に絵手紙の作成まで体験しまし…

追悼の集い

8月14日(水)10:00より、本校「純真の碑」において追悼の集いが行われました。まず、合志理事長より学徒動員で亡くなられた本校生徒の話をされ、次に鶴永校長が二…

マレーシア短期留学

7/20(土)~8/2(金)9名の生徒が、マレーシアにあるマネジメント&サイエンス大学(MSU大学)に2週間の短期留学に行ってきました。大学側が用意してくださっ…

文部科学省「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」で3種のシミュレータ人形の導入

本校の高等看護専攻科は、この夏に文部科学省「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」で3種のシュミレータモデルを導入しました。 シ…

三和児童館 夏祭り 福祉科生徒 ボランティア参加

8月3日(土)に、三和児童館夏祭りに福祉科生徒24名がボランティアとして参加しました。 活動内容は、カレーライスやかき氷の調理の手伝い、お化け屋敷やヨーヨ…

渡辺紅李さん!インターハイへ‼

  北部九州総体2024 陸上競技は、福岡市東平尾公園博多の森陸上競技場で開催されました。 商業科3年渡辺紅李さんが5000mWに出場しま…

調理科3年 校外実習 ~in 萩~

調理科3年生は、萩焼体験をしました。「千春楽 城山」に9:50到着。窯元を見学しながら陶芸家金子信彦先生による説明を聞きました。そしていよいよ萩焼体験!金子先生…

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 54