logo

調理科の記事一覧

「山チョス」に参加(調理科)

11月14日(日)船方農場(山口市阿東)で、山チョスというイベントがありました。 このイベントは、山口市産の農・漁・林を盛り上げようというものです。 その一つに、湯田温泉街の飲食店活性化プロジェクトとして『山口のピンチョ […]

大歳シュウマイ弁当講習会

11月6日、大歳地域交流センターで、肉汁たっぷりシュウマイ弁当料理講習会がありました。 3家族10名が参加して下さいました。 お弁当の中身は、シュウマイ、キュウリと人参の中華風和え物、ごま団子。 シュウマイは、たねのこね […]

水餃子づくり講習会🥟

10月20日(水)、梁蕾先生をお迎えして調理科3年生が水餃子づくりに取り組みました。 まず餃子の皮作りから。 中力粉に水を加えてこねます。しばらく生地を寝かせ再度こねてから切り分け、めん棒で丸く伸ばしていきます。 コツを […]

調理科2年☕「コーヒーの淹れ方講習会」

10月11日(月)、総合調理実習の授業で「コーヒーの淹れ方講習会」を実施しました。 講師に防府市大道で「ほたみ珈琲」を経営されているオーナー小林さんです。 まずコーヒーの歴史、産地、栽培方法等について映像を見ながら学習し […]

調理科2年🎂製菓実習

調理科2年の調理実習は、待ちに待った初めての製菓実習でした。 周防大島町で『大島スイーツ工房ゆーたん』を経営しているオーナーパティシエ伊藤裕子先生を特別講師にお迎えしました。 チョコチップシフォンケーキとオレンジティラミ […]

スペイン料理講習会🇪🇸

スペイン料理講習会🇪🇸

本日の調理科1年の調理実習は、毎年恒例のスペイン料理講習会でした。 山口市国際交流課から講師をお招きしました。 1限目にエフラインさんによる『山口とスペイン』についての講演。 2限目から、マリアさんによるスペイン料理につ […]

調理科2年生「おもてなしの心を学ぶ」サービスの授業

9月6日(月)調理科2年生を対象にホテルニュータナカ営業部長中村さんによるサービスの授業が行われました。 授業ではテーブルマナー、カトラリーのセッティング、サーバーやお皿の持ち方、コーヒーの給仕などを学びました。 これか […]

フラワーアレンジメント講習会

7月16日(金)、調理科2年生を対象に、日本フラワーデザイン協会認定講師・神崎先生によるフラワーアレンジメント講習会が行われました。 「総合調理実習」の授業でおもてなしの心を養い、テーブルコーディネートの一貫として取り組 […]

調理科1年 包丁研ぎ講習会

調理科1年対象の包丁研ぎ講習会がありました。 米屋町商店街にあるハモノの専門店末廣の川口雄一郎社長を講師に招き、包丁の種類などの説明をしていただきました。 そして、マイ包丁を手入れする方法を実践。研ぎ方を初めて習いました […]

調理科2年👩‍🍳 戴帽式

本校調理科2年生の戴帽式がありました。 校長先生より一人ひとりコック帽を手渡され、中村女子高等学校調理科として校外でも活躍してほしいと激励されました。 生徒代表で棟近咲さんが、さらに技術を磨き、集団給食実習なども始まるの […]

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 18