調理科の記事一覧
調理科2年 調理実習
調理科2年の調理実習は、製菓実習でした🎂 周防大島から『大島スイーツ工房ゆーたん』のオーナーパティシエ伊藤裕子先生を講師に招き、パータージェノワーズを作りました。上手に作るコツとして、清潔な器具を使うことや […]
調理科1年 調理実習
本日のメニューは…天ぷらの盛り合わせ(えび🦐、いか🦑、かぼちゃ、ピーマン、しいたけ、なす🍆) だし巻き卵(実技テストの課題) 赤だし、ごはん🍚 油で揚げるとき、はねないようにするためのひと手間の大切さを学びました。
調理科1年 包丁研ぎ講習会🔪
5月7日(火)包丁研ぎ講習会がありました。 調理科1年生の調理実習で、米屋町商店街にある「ハモノ専門店末廣」の川口雄一郎社長を講師に招き、包丁の種類などの説明をしていただきました。 そして、『マイ包丁』の手入れ方法を実践 […]
調理科2年 戴帽式
4月19日(金)調理科2年生27名の戴帽式が本校サテライトで行われました。鶴永校長よりコック帽を手渡されました。式の中で生徒代表の佐藤優羽さんが、これから始まる集団給食実習や地域活動などに対して一生懸命取り組むという誓い […]
調理科🍵茶道教室🍵
3月8日(金)、本校茶道部の講師熊丸先生をお迎えして、調理科2年生が茶道教室を受講しました。 おもてなしの心と茶道は共通するところがあり、生徒たちは先生の説明を真剣に聞いていました。 説明が終わると、実際に体験! 畳の上 […]
調理科2年 テーブルマナー講習会🍴️
セントコア山口にて調理科2年生のテーブルマナー講習会がありました。 初めて西洋料理のフルコースを味わう生徒もおり、みんな緊張した表情で、賑やかなクラスですが、とても静かに食事をしました。 マナーにはきちんと意味があること […]
白石料理講習会ガトーショコラ
2月11日(日・祝)白石地域交流センターで料理講習会がありました。久保田先生が本格的なガトーショコラを教えてくれました。調理科3年がスタッフとして手伝ってくれました。 参加者の皆さんは、協力しながら材料を加えたり、メレン […]
味噌作り体験
調理科1年生が味噌作り体験をしました。 JA女性部の方々が来校され教えてくださりました。 材料の大豆はさちゆたか、米は恋の予感。 米こうじに塩を加えた中に、浸漬した大豆を圧力鍋で加熱したものを入れしっかり混ぜました。 そ […]
調理科3年 最後の実習🍱
3年間の集大成として松花堂弁当を作りました。だし巻き卵や天ぷらなど8種類の料理をお弁当に詰め、汁物、果物を添えました。 とてもおいしく上手に作れ、みんなの成長を感じた1日でした。
親子クリスマス料理講習会🎄
親子クリスマス料理講習会が本校調理実習室でありました。 10組23名が参加して下さり、調理科2年生10名がサポートしました。 まず、クリスマスケーキの作り方を説明し、オーブンで焼いている間にローストチキンの説明をしました […]